-
知らないと損!起業家を助けてくれる補助金・助成金の基礎知識まとめ
起業にあたって、事業を継続するためにどう資金繰りをするかは起業家にとっての大きな悩みです。<br /> 資金繰りを助けてくれる方法として、補助金や助成金制度がありますが、あることを知らないという方も多いかと思います。<br /> 補助金と助成金の違いはあるの?という基本的な疑問から、補...
- 2015年12月10日
-
これだけは読んでおくべき優れたマネジメント本8選
部下やチームを率いる立場にある人には、マネジメント力が求められます。<br /> マネジメントは後から身につけることができるので、学習の一環としてマネジメント本を読むことはとても有益です。<br /> 世の中に多数あるマネジメント本の中から、これだけは読んでおくべき優れたマネジメント本...
- 2015年11月06日
-
会社が見直すべき社員のモチベーションを下げる7つの要因
社員のモチベーションが低いと嘆いている経営者は、何が原因で社員のモチベーションが下がっているのかを考えるべきです。社員個人個人でやる気に差はありますが、会社がモチベーションを下げる原因を作っているケースもあります。社員のモチベーションを下げてしまう、7つの原因を解説します。 <h2>■...
- 2015年10月29日
-
フリーエンジニアにおすすめの格安SIM(MVNO) 4選
携帯電話に月何万円もかけていませんか?<br /> 大手キャリアの回線を使っていると、スマホ1台分だけで月あたり1万円を超える事も珍しくありません。しかし格安SIMに乗り換える事で、この携帯電話料金を半額以下に抑える事ができます。例えばIIJmioの音声通話付きSIMカードなら月額1,600円から、SIMフ...
- 2015年10月13日
-
【仕事編】フリーランスとして独立する前に最低限考えておくべき3つのこと
フリーランサーとして独立するということは、仕事も収入も全て自分で責任を持つということです。<br /> ただなんとなくフリーランサーって良さそうだなぁ、という軽い気持ちでは長続きしません。<br /> フリーランサーとして独立する前に、最低限考えておくべきことが3つあります。<br />...
- 2015年08月25日
-
【お金編】フリーランスとして独立する前に最低限考えておくべき5つのこと
フリーランスとしての独立で最も不安に感じるのは、お金のことだと思います。<br /> サラリーマンのように毎月お給料が振り込まれるわけではないので、フリーランスはサラリーマン以上にお金に対してシビアに考えなければなりません。<br /> 独立で失敗しないために、フリーランスが独立する前...
- 2015年07月31日
-
フリーランスとして生きるなら知っておくべき22の記事とツール
現代ほどフリーランスとして活動しやすい時代はこれまでなかったのではないでしょうか。<br /> <br /> インターネット産業の成長によってPCと技術さえあれば個人で完結できる仕事が増え、ソーシャルメディアやクラウドワーキングサービスの普及は営業コストを激減させました。コミュニケーショ...
- 2015年07月17日
-
マーク・ザッカーバーグ氏が語る成功するために必要な10のこと(訳つき)
アメリカのビジネスニュースサイト「Business Insider」にて、FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグ氏が語ったビジネスで成功するための考えを10個紹介しています。<br /> 直訳・要約を織り交ぜながら訳したので読みづらい部分があるかもしれませんが、参考までに訳をご覧いただければと思います。 &l...
- 2015年06月25日
-
開業したばかりのフリーランスが仕事を安定させるためにすべき4つのこと
開業したばかりのフリーランスの悩み、それは仕事を安定させられるかどうかです。フリーランスが仕事を安定させるためには、これから紹介する4つのことに取り組む必要があります。不安にとらわれてばかりいるより、積極的に動いて受注を獲得し、仕事を安定させましょう。 <h2>小さくてもいいから実績を...
- 2015年06月03日
-
フリーランスが損をしないための4つの価格設定の方法
フリーランスにとって価格設定をどうするかは難しい課題です。価格設定を誤ると安い単価で仕事を引き受けることになるため、適切に価格設定をしないと損をしてしまいます。価格設定で損をしないために、フリーランスの価格設定方法を4つ解説します。 <h2>フリーランスの価格設定方法①:作業時間で換算&...
- 2015年05月21日
-
転職、キャリア…働き方を考える時期に差し掛かっている人に読んで欲しい本5冊
転職、それは人生を左右する重要な転機です。キャリアを考えた時、今転職すべきか、それとも今の会社で上を目指すのか、それとも独立してフリーランサーになるのかなど、悩みは尽きません。転職、キャリアに行き詰まった時に読みたいオススメの本を5冊ご紹介します。 <h2>キャリア採用のプロたちが教え...
- 2015年05月14日
-
数字に強いマネージャーになるために知っておくべきマーケティング・広告用語まとめ
マネージャーになると予算、売上予測、コスト管理など数字の管理も重要な仕事になります。マネージャーは必然的に数字に強くなければならないと言っても過言ではありません。数字に強いマネージャーになるために知っておくべき、マーケティング・広告用語をまとめました。 <h2>KGI - 重要目標達成指標 ...
- 2015年04月22日
-
社員の情報セキュリティの意識の低さが招く情報漏洩のケース
社員による企業の情報漏洩が後を絶たず、顧客情報の流出など場合によっては大損害を被ることがあります。社員一人ひとりが会社の情報セキュリティの意識を持ち、情報漏洩を防止しなければなりません。情報セキュリティの意識を持っていれば防げたはずの、情報漏洩のケースを解説します。 <h2>USBメモリ...
- 2015年04月16日
-
起業家が英語を身につけると有利になる3つの理由+身につく英語学習サイト2選
英語を話せるのとそうでないのとでは、ビジネスのチャンスの幅に差があります。ビジネスチャンスを広げるために、起業家が英語を身につけておくべき理由3つと、使える英語が身につく学習サイトを2つ紹介したいと思います。 <h2>英語を学ぶ理由1:英語で情報収集をするため</h2> 海外の記事を翻...
- 2015年04月16日
-
バーチャルオフィスをレンタルする前に知っておくべきメリットと注意点
実際の事務所を持たないバーチャルオフィスは、個人事業主や小規模事業者に広く利用されています。バーチャルオフィスを利用するメリット、そして利用する際に注意しておくべき点をまとめました。バーチャルオフィスのレンタルで失敗しないために、レンタル前に一読していただければと思います。 <h2>■...
- 2015年03月19日
-
起業家は要チェック!起業のための5つの資金調達方法
起業にあたり頭を悩ませるのが資金調達です。自分で目標額を用意するのが難しい場合、融資や出資といった方法で資金調達を行います。資金調達の悩みを解決してくれる、起業家が知っておくべき5つの資金調達方法を解説します。 <h2>■日本政策金融公庫</h2> 日本政策金融公庫は政府が100%出資し...
- 2015年03月18日
-
オシャレで居心地がいい!東京で人気のコワーキングスペース5選
コワーキングスペースはフリーランサーのワークスペースとして、また異種交流の場にもなっています。東京にはコワーキングスペースがたくさんあり、ワークスペースや会議・打ち合わせの場所として使われています。東京にある数あるコワーキングスペースの中から、厳選して5つ紹介したいと思います! <h2&g...
- 2015年03月17日
-
良いチームにするために必要なチームマネジメントの4つの考え方
マネージャーによってチームのあり方は大きく変わってきます。良いチームにし、良い成果出すために、マネージャーがすべき4つのことを解説します。チームマネジメントに悩んでいる方、これからチームを率いてプロジェクトにあたる方の参考になれば幸いです。 <h2>■アイディアを出しやすい環境をつくる&...
- 2015年03月13日
-
収入が不安定なフリーランスが収入を安定させるためにすべきこと
フリーランスにとって、収入が不安定なことは常につきまとう不安です。しかし、そもそも不安定であることを知った上でフリーランスになったわけですから、不安定だと嘆いていても始まりません。フリーランスとして継続して収入を得るためにすべきことと、フリーランスの心がまえをまとめました。 <h2>■...
- 2015年03月12日
-
Appleなどクリーンエネルギーで評価される大手IT企業と新技術を開発する注目のベンチャー企業
クリーンエネルギーは地球環境に優しい再生可能なエネルギーです。企業のイメージにも関係するため、クリーンエネルギー化に取り組む企業が増えています。グリーンピースが発表した大手IT企業のクリーンエネルギーへの取り組みの評価と、最近注目されているクリーンエネルギーの技術開発を行うベンチャー企業...
- 2015年02月20日
お役立ち情報カテゴリ
お役立ち情報ランキング
-
独立・開業
マネージャーはどんな仕事?マネージャーの4つの...
マネージャーという役職は明確な定義がないので、どういった役割があるのかいまいち分からないですよね...
-
独立・開業
フリーランスとして生きるなら知っておくべき22の...
現代ほどフリーランスとして活動しやすい時代はこれまでなかったのではないでしょうか。 インターネ...
-
スキルとキャリア
無料でダウンロードできるPowerPointテンプレート...
PowerPointのテンプレートはプレゼンテーション資料の見栄えを良くしたり、作成時間短縮に効果的です。...
-
独立・開業
フリーランスに朗報!ゆうちょ銀行なら屋号のみで...
<2015年1月14日 追記> 以下の記事ですが 「2014年5月に一名での口座開設は認められなくなった」...
-
独立・開業
なぜ会社員とフリーランス(個人事業主)は収入が...
フリーランスは会社員よりも収入が多い 大雑把に言うと、月給30万円のエンジニアと月収50万円のフ...
-
スキルとキャリア
Macを購入して最速で使いこなすために入れておくべ...
Macを初めて手にした時の勢いそのままに、最速で中級者マカーになるための無料の神アプリ・神ソフトを7...
-
スキルとキャリア
IT業界で転職/就職するなら逆質問をしよう!面接官...
面接での逆質問はやる気をアピールしたり、自分の強みをさりげなくアピールする絶好のチャンスです。 ...
-
スキルとキャリア
ネーミングセンスがなくても大丈夫!指定した言葉...
商品名、サービス名、サイト名、社名など、ネーミングには悩みますよね。 変な名前をつけて後で後悔し...
-
スキルとキャリア
プレゼンの参考になりすぎる!人気のWEBサービスの...
現在多くのユーザーを獲得している人気のWEBサービスが作った企画書がネット上で公開されています。どの...
-
スキルとキャリア
年末の挨拶文に迷った時に参考になる!文例サイト...
メールで年末の得意先や顧客への挨拶をするのが一般的となり、年末の挨拶はビジネス上でも必要な挨拶で...