3D / CGデザイナー
- 詳細はこちら
単価 4,200,000 ~ 7,000,000 円 /年収
最寄駅 都内各所スキル 職種 特徴 契約形態 正社員、契約社員作業内容
CG映像のディレクター、クライアント先に出向して頂き、遊技機等の液晶画面を中心とした企画・演出・制作スタッフとして案件とご担当いただきます。 【具体的には】 企画、演出、コンテ作成、デザイン、アートディレクション、工程管理等 【メンバーによる実績例】 ・METAL GEAR SOLID Vキャラクターモーション ・Devil's Thirdカットシーン制作 ・AVEBAL ON...
- 詳細はこちら
単価 ~ 650,000 円 /月額
最寄駅 田町スキル 職種 特徴 契約形態 業務委託作業内容
ソーシャルゲーム開発を行っている会社様で、 3Dモーションデザイナーの募集となります。 新作タイトルの開発でゲームエンジンにUE4を採用してます。 また、モデリングにはMayaを使用致します。 想定する作業としては、 Mayaでのモーション作成やセットアップとリグ作成、もしくは修正。 その他発注資料の作成やUE4を使用しての実装をなどを想定しております。 ◆開発環境◆ 【O...
- 詳細はこちら
単価 ~ 500,000 円 /月額
最寄駅 茅場町スキル 職種 契約形態 業務委託作業内容
【案件概要】 私たちは、見えないものを可視化するCGやxR技術を利用し、企業のDX支援や、デジタルツインの構築を推進している、スタートアップです。 事業のコアとなるプラットフォーム開発やクリエイティブ業務、研究開発は東京オフィスで進め、モデリング業務はカンボジアオフィスで行っています。 複数の自社サービスを開発しています。また、クライアントにDXソリューションを提供する中でWebサイトの...
- 詳細はこちら
単価 300,000 ~ 600,000 円 /月額
最寄駅 五反田スキル 職種 特徴 契約形態 業務委託作業内容
モデリング、アニメーション、ライティング、質感設定、エフェクト、シミュレーション作業など
- 詳細はこちら
単価 ~ 800,000 円 /月額
最寄駅 八丁堀駅スキル 職種 契約形態 業務委託作業内容
WEBアプリ(VR,AR)のクライアントサイド開発・運用
- 詳細はこちら
単価 4,000,000 ~ 6,000,000 円 /年収
最寄駅 「三軒茶屋」駅スキル 職種 特徴 契約形態 正社員作業内容
業務内容 コンシューマゲーム開発における、ゲームのコンセプトに適したUI作成全般の業務(デザインワーク、レイアウト、アニメーション、アイコン等)。 ※将来的には仕様設計/クオリティ管理/協力会社の管理等、チームのとりまとめもお任せしていきます
- 詳細はこちら
単価 600,000 ~ 700,000 円 /月額
最寄駅 目黒orリモートスキル 職種 契約形態 業務委託作業内容
MEL or Pythonを用いたMayaモデル&モーション出力ツール、RIG生成ツールの開発。 モーション or モデリングの作業もお願いできる方だと尚望ましい。 量産に向けた自動化を行えるモーショナーを求めております。
- 詳細はこちら
単価 600,000 ~ 800,000 円 /月額
最寄駅 目黒orリモートスキル 職種 契約形態 業務委託作業内容
SPARK GEAR、Unityを使用して、スマートフォンタイトルのバトル用スキルエフェクトや、 マップの環境エフェクトなどの作成をご担当いただきます。 また、他エフェクトデザイナーのクオリティチェック・指導などのご経験があると望ましいです。 リーダークラスの方を求めております。 (自ら手を動かしながら、ジュニア/ミドルのメンバーを率いて作業工程・作業量の調整ができる) ・Spark...
- 詳細はこちら
単価 300,000 ~ 600,000 円 /月額
最寄駅 渋谷スキル 職種 特徴 契約形態 業務委託作業内容
TVCM、プロモーションムービーの制作から社内外イベント、各種映像コンテンツの制作
- 詳細はこちら
単価 ~ 600,000 円 /月額
最寄駅 池尻大橋スキル 職種 特徴 契約形態 業務委託作業内容
非常に人気のあるソーシャルゲームにおけるエフェクトおよびポストプロセスの制作/設計。 バトルエフェクト/マップエフェクト、ポストプロセスエフェクトまで幅広いエフェクトの制作。
もっと見る
他のポジションから探す
3D / CGデザイナーとは?
3D / CGデザイナーについて
3D/CGデザイナーといえば、アニメーションやゲーム、映画等のアミューズメント分野から、建築、機械類、精密デバイスや車等の設計まで、幅広い分野で活躍できる職業です。3DやCGですからやはりコンピュータやツール類を駆使しながらの仕事です、2次元、3次元のグラフィックスを手掛けたり、デッサンを使用して形状データーを作っていくモデリングも含まれます。パソコン周りでCGといえばハードもソフトも目覚しい進歩を遂げています、CGデザイナーができることも幅広く、常に拡大している可能性を見極めながら仕事にかかっていくことが大切です。とにかくCGは現代にとって必須の技術であり、どんどんアプリケーションの内容も増えていきますし、新しい技術に対する反応が素早く正確であることが求められ、また芸術的に仕事をこなせる素養を持っているとかなり強いと言えます。3D/CGをやるには資格が必要かといえば、クリエイティブ系として考えてみれば必要なさそうですが、就職の場合にも役立ち、フリーの方でも売り込みに役立つのが資格です。また芸術系の大学やCGデザイナー養成スクール・専門学校でまず基礎を学んでから職に就く方が最も多いようです。専門学校であればごく短期で大事な基礎を学ぶことも可能ですし、独学の方と比べてスキルの証明に苦労するようなこともなく安定しています。またパソコンに強いことももちろん大切ですし、根気強いことも、また色々なことに興味を示せる方も向いていると言えます。
検索条件を変更
検索条件が選択されていません
該当案件数
257件